このページは通常フォームのものです。
リージョンフォームはこちら→ゴローニャ(アローラのすがた)
ゴローニャ [編集]
No.076 タイプ:いわ/じめん 体重 :300.0kg(けたぐりの威力120)
ゴローニャ | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | 合計種族値 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ゴローニャ | 80 | 120 | 130 | 55 | 65 | 45 | 495 |
ゴローニャ(アローラ) | 80 | 120 | 130 | 55 | 65 | 45 | 495 |
重火力岩・地 | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | 合計種族値 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ゴローニャ | 80 | 120 | 130 | 55 | 65 | 45 | 495 |
サイドン | 105 | 130 | 120 | 45 | 45 | 40 | 485 |
高めの物理火力・耐久を持ついわ・じめんタイプのポケモン。
物理面のステータスは優秀で一致技やサブウェポンの攻撃範囲も広いが、弱点の多さと脚の遅さが気がかり。
表記の並びが違うものの、同複合であるサイドンとの差別化が難しい。
特殊耐久で若干勝るものの、物理面では攻撃力・耐久力ともやや劣る。
習得技もサイドンのほうが豊富であり、ゴローニャ特有の技はだいばくはつくらい。
特性がんじょうによる行動保証も失われていて運用難易度自体も上がっている。
以上のように総合的な面ではどうしても劣るが、両者の直接対面では僅かな素早さの差でこちらに軍配が上がる。
技考察 [編集]
物理技 | タイプ | 威力 | 命中 | 効果 | 解説 |
---|---|---|---|---|---|
じしん | 地 | 100(150) | 100 | -- | タイプ一致主力技。外す理由はない。 |
いわなだれ | 岩 | 75(112) | 90 | 怯み30% | タイプ一致技。怯みは期待できない。 |
ばかぢから | 闘 | 120 | 100 | 攻撃↓ 防御↓ | ノーマルへの有効打に。デメリットを重く見るならかわらわりもある。 |
だいばくはつ | 無 | 250 | 100 | -- | 自主退場や最後っ屁に。サイドンとの差別化要素。 |
だいもんじ | 炎 | 110 | 85 | 火傷10% | 役割破壊用。ほのおのパンチと選択。 |
ほのおのパンチ | 炎 | 75 | 100 | 火傷10% | 対くさ。れいとうパンチは覚えられない。 |
変化技 | タイプ | 命中 | 備考 | ||
ステルスロック | 岩 | -- | 後続の補助に。 |
型考察 [編集]
基本型 [編集]
性格:いじっぱり/しんちょう
確定技:じしん/いわなだれ
選択技:ばかぢから/だいもんじ/ほのおのパンチ/だいばくはつ/ステルスロック/かみなりパンチ
優秀な物理ステータスを活かして戦う物理アタッカー。
対でんき・ほのお・ひこう・どく要員として活躍できる。
ピカブイにはくさむすびやめざめるパワーがないので、役割破壊は受けにくい。
サイドンとの差別化は頭が痛いところだが、一致技の範囲が優秀なのでだいばくはつは無理なく組み込める。
特防の差は僅かであるものの、サイドンが中乱数で落ちるメガミュウツーYのサイコキネシスを無補正でも確定耐えできる。
また、D補正をかけることで相棒ピカチュウのざぶざぶサーフを5割で耐えて反撃できる目がある。
対ゴローニャ [編集]
- 注意すべき点
- 一致技が岩・地面と範囲が広く、火力も高いので並の耐久の受けを許さない。
だいばくはつは要警戒だが、ピカブイのだいばくはつ半減以下のポケモンは全員が一致技で弱点を突かれるので非常に厄介。
- 対策方法
- 物理アタッカー全般に言えることだが、火傷がよく効く。
鈍足で弱点も多く特殊耐久は低いので、特殊アタッカーで上を取れれば一撃で倒すのも難しくない。
外部リンク [編集]
タグ: