| このページは通常フォームのものです リージョンフォームはこちら→ベトベトン(アローラのすがた) |
ベトベトン [編集]
No.089 タイプ:どく 体重 :30.0kg(けたぐりの威力60)
| ベトベトン | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | 合計種族値 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ベトベトン | 105 | 105 | 75 | 65 | 100 | 50 | 500 |
| ベトベトン(アローラ) | 105 | 105 | 75 | 65 | 100 | 50 | 500 |
種族値はなかなかバランスがよく覚える技も豊富。
リージョンフォームとは種族値が同じで互いに共通した技も多いが、あくタイプの有無で耐性が大きく異なる他、体重も20kg近くこちらの方が軽い。
一見ほぼ別物として住み分けが出来ているように見えるが、エスパー無効で弱点が少ない事、タイプ一致かみくだくを使える事などからRFに立場を食われている感が強い。
こちらはかくとう・むし・フェアリーに対する耐性を持っているが、フェアリーは4系統しかなく、格闘はエスパー環境により数は多くないため役割を果たす機会に恵まれない。耐性の差がRFと比較した決定的な優位点になりづらい。
原種ならではの優位性の低さは採用率の開きが物語る通りであり、現環境で明確な採用意義を見出すための工夫が求められる。
ピカブイでムーンフォースを習得したがRFのほうも習得しており、より格闘を呼ばない原種では大きな強化点とは言い難い。
技考察 [編集]
| 物理技 | タイプ | 威力 | 命中 | 効果 | 解説 |
|---|---|---|---|---|---|
| どくづき | 毒 | 80(120) | 100 | 毒30% | タイプ一致技。やや威力不足。 |
| ほのおのパンチ | 炎 | 75 | 100 | 火傷10% | 誘いやすい鋼タイプに対し有効。仮想敵によってはだいもんじでもよい。 |
| れいとうパンチ | 氷 | 75 | 100 | 氷10% | 呼ぶ地面タイプなどに刺さる。鈍足のため、基本的には交換読み用。 |
| かわらわり | 闘 | 70 | 100 | - | 威力は低めだが壁を破壊しつつ、鋼や岩に通る。 |
| いわなだれ | 岩 | 75 | 90 | 怯み30% | 4倍ピンポイントで使いたい。 |
| じばく | 無 | 200 | 100 | 使用後瀕死 | 最後っ屁や起点回避の自主退場などに。 |
| 特殊技 | タイプ | 威力 | 命中 | 効果 | 解説 |
| ヘドロばくだん | 毒 | 90(135) | 100 | 毒30% | 特殊技メインウェポン。 |
| だいもんじ | 炎 | 110 | 85 | 火傷10% | 鋼への有効打。物理メインの型でも選択肢に入る。 |
| かえんほうしゃ | 炎 | 90 | 100 | 火傷10% | 命中重視の炎技。 |
| 10まんボルト | 電 | 90 | 100 | 麻痺10% | 毒を半減する複合タイプへのピンポイント。呼ぶ地面タイプには通らない。 |
| シャドーボール | 霊 | 80 | 100 | 特防↓20% | エスパー相手に居座って反撃したいときのサブウェポンとして。 |
| あくのはどう | 悪 | 80 | 100 | 怯み20% | シャドーボールと違いフェアリーには半減されるが、ノーマルに等倍。 |
| 変化技 | タイプ | 命中 | 備考 | ||
| どくどく | 毒 | 必中 | 耐久型のダメージソースや、苦手な相手に撃ち逃げ等。自身のタイプにより必中技。 | ||
| かなしばり | 無 | 100 | 相手の有効打を封じる。比較的鈍足なため相手の行動を読んで後攻で決めなければならない場面が多い。 | ||
| みがわり | 無 | -- | 状態異常対策。ちいさくなると合わせて。 | ||
| くろいきり | 氷 | -- | 積み崩しに。 | ||
| ちいさくなる | 無 | -- | 回避積み技。先手で積む事は難しいが、補助技と絡めれば非常に強力。 | ||
| とける | 毒 | -- | 物理にかなり強くなる。物理アタッカー相手に対面で積んで受けることは少々難しい。 | ||
| ちょうはつ | 悪 | 100 | 鈍足なため相手に補助技を使われる前に上から掛けることは難しい。交代読みなどで。 | ||
| ねむる | 超 | -- | 状態異常にも強い回復技。 | ||
型考察 [編集]
ちいさくなる回避型 [編集]
性格:いじっぱり/ゆうかん/しんちょう/なまいき
確定技:ちいさくなる
選択攻撃技:どくづき/ほのおのパンチorかえんほうしゃorだいもんじ
選択補助技:みがわり/かなしばり/どくどく/ちょうはつ
高い耐久力と小さくなるを使った回避型。
ピカブイでは対策手段が限られているため非常に強力。
ただし、道具による回復ができないのでみがわりの使用回数には限りがあり、積みの起点は入念に用意してやる必要がある。
対ベトベトン [編集]
- 注意すべき点
- 弱点はじめんとエスパーのみで、5タイプに半減耐性を持つ。
HPと特防が高く、特殊技では一致弱点でも確1に持っていくのは難しい。
防御は並だがHPが高めなので、火力が低いと物理でも確2に持っていけない事があるので注意。
また、ちいさくなる型も厄介。
はがねタイプを出しても役割破壊でほのおのパンチやだいもんじを持っていることが多いので注意。
- 対策方法
- 一致じしん1~2発で大抵の場合落ちる。
ちいさくなる型はちょうはつ、ほえる、のしかかり等で対処する。
特殊依存のエスパー技は耐えられてしまう事も多い。
外部リンク [編集]
タグ: