アズマオウ - ポケモン育成考察Wiki|Let's Go! ピカチュウ・Let's Go! イーブイ

アズマオウ [編集]

No.119 タイプ:みず
体重  :39.0kg(けたぐりの威力60)
単みず物理HP攻撃防御特攻特防素早合計種族値
アズマオウ809265658068450
キングラー55130115505075475
ゴルダック808278958085500

ばつぐん(4倍)---
ばつぐん(2倍)でんき/くさ
いまひとつ(1/2)ほのお/みず/こおり/はがね
いまひとつ(1/4)---
こうかなし---

ピカブイに6系統存在する単みずタイプの一角。
つのドリルやメガホーンなどの角を使った技を覚えられるのが個性。

最大の魅力であった特性ひらいしんによるでんき無効がなくなっているため、平凡な低種族値ポケモンになってしまった。
習得技の違いから単みずポケモン内での差別化は難しくないが、根本的にスペックが高くないため他を押しのけての採用理由を見つけづらい。



技考察 [編集]

物理技タイプ威力命中効果解説
たきのぼり80(120)100怯み20%性能安定。こうそくいどうがあれば怯みも狙える。
つのドリル一撃必殺30-苦手な相手も強引に突破できる可能性を残せる。差別化にも。
メガホーン12085-出てくるくさタイプに。エスパーにも通る高威力技。
どくづき80100毒30%対くさ。命中安定。
ドリルライナー8095急所ランク+1対でんき。遅いので交代読みかこうそくいどうと合わせて。
特殊技タイプ威力命中効果解説
ねっとう80(120)100火傷30%特攻が低いので、主にやけど狙いで使う。
ハイドロポンプ110(165)80-一応たきのぼりより最大火力は高い。
れいとうビーム90100凍り10%安定した相性補完技。
ふぶき11070凍り10%命中不安だが火力がないので採用もやむなし。
変化技タイプ命中備考
こうそくいどう-S無補正でも一回でS補正140族(メガミュウツーY)と同速に、S補正をかければ150族を追い越せる。
どくどく90耐久型へのダメージ源に。
みがわり-状態異常の回避に。

型考察 [編集]

物理型 [編集]

性格:いじっぱり/ようき
確定技:たきのぼり
優先技:つのドリル
攻撃技:メガホーン/ドリルライナー/どくづき/ふぶき
補助技:こうそくいどう/どくどく/みがわり

単みずとしては個性的な技範囲を持つ物理アタッカー型。
とはいえ火力は足りておらず、特に同じみずタイプに対して有効打がないので、つのドリルに頼らざるを得ない場面も少なくない。
受け出しを読んでこうそくいどうやみがわりを使えれば、つのドリルの試行回数を増やせる。


対アズマオウ [編集]

注意すべき点
つのドリルの採用率が高く、有利に戦える状況であっても油断ならない。
サブにメガホーンやドリルライナーを持ち、でんき・くさの安易な繰り出しは危険。
対策方法
然程速くなく、先制でみがわりを張れる状況ならばつのドリルを恐れずに済む。
能力自体は高くないので、特に物理方面に強いポケモンなら等倍でも押し勝てる。

覚える技 [編集]

レベルアップ [編集]

XYOA
SM
威力命中タイプ分類PP備考
トサキントアズマオウトサキントアズマオウ
-1-1メガホーン12085むし物理10
-1-1どくづき80100どく物理20
1111つつく35100ひこう物理35
1111しっぽをふる-100ノーマル変化30
1111みずあそび--みず変化15
-1-1ちょうおんぱ-55ノーマル変化20
7755ちょうおんぱ-55ノーマル変化20
111188つのでつく65100ノーマル物理25
21211313じたばた-100ノーマル物理15
17171616みずのはどう60100みず特殊20
27272121アクアリング--みず変化20
31312424みだれづき1585ノーマル物理20
47562929こうそくいどう--エスパー変化30
37403232たきのぼり80100みず物理15
41473740つのドリル-30ノーマル物理5
51634046みずびたし-100みず変化20
57724554メガホーン12085むし物理10
+  過去世代

}}